IDE

警告とヒント

さて。Eclipseでいうところのコンパイラが出すエラー/警告に関するところはNetBeansでは「ヒント」というのは昨日の日記でまとめた通りですが、今日は実際にそれぞれ設定できる内容を比較してみたいと思います。まずは、Eclipseのエラー/警告からです。そも…

EclipseでやっていたことをNetBeansでやるにはその2

そんな訳で、昨日の続きです。どうでもいいですけど、このためにGanymedeをダウンロードしてPleiadesで日本語化してみました。3.3のときからそうでしたけど、うちの4年くらい前のPowerBook G4でPleiadesを使うともっすごい遅いです。それはさておき。 やりた…

EclipseでやっていたことをNetBeansでやるには

だいぶ前の http://d.hatena.ne.jp/chiba_mk3/20080623 ↑ この日の日記で「まとめ表を作ってみよう」なんて言って放置していましたが、ようやく思い至ったのでぱっと思いついた分をまとめてみようと思います。 Eclipseで常日頃よく使っていたプラグイン プラ…

NetBeansでシリアルバージョンUID

やっと、NetBeansでシリアルバージョンUIDを自動生成する方法を発見しました。というか、いつの間にかそういうプラグインができてたんですね。 というかオールインワンだったらそれくらいデフォルトで入れといてくれてもいいと思うんですけど まぁそれはさて…

NetBeans6.1の新機能

一昨日くらいにNetBeans関連のネタ書いたばっかでなんですけどこんな記事が載ってたので。 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/030/index.html Springerの私的にはBean定義ファイルエディタにはかなりぐっときたのですが、やっぱ肝心のJavaコーディング…

肝心なJavaコーディング機能が・・・

http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/07/techday.html ようするにゴスリング氏は、 Emacsみたいな時代遅れをいつまでも使ってるんじゃない いいから黙ってNetBeansを試してみなさい と、いいたいようですが・・・ Eclipseと違ってオールインワンなとこは…