2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

SpringSource Application Platform

どうなんでしょうね?これ http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/05/25/ssap/index.html 確かに私はSpring大好きっ子で個人的には面白そうなんですが。でもOSGiは正直来ないような気がしないでもないなぁ。AP鯖もまぁ開発者用PCはTomcatだけど基幹系だ…

以下のmywikiでまとめているgoogle guiceネタですが、 http://mywiki.jp/chiba/dagls/FrontPage/ 現在ぐぐってみると12件目にヒット http://www.google.com/search?q=google+guice&hl=ja&lr=lang_ja&client=safari&rls=ja-jp&start=10&sa=N おー。ベストテン…

何故Tracの導入に失敗するのか

http://www.thinkit.co.jp/free/article/0712/4/2/ バグ管理は企画倒れに終わるかもしれないけど、個人的にはSubversionのコミット履歴を時系列で見れるだけでもありがたいので導入して損することは無いと思ううのですが、そうでもないのでしょうか。 バグ管…

Class である意味

ってなんでしょう。そもそも静的に事前に型が分かっているのであればClass#newInstance()なんて使わなくても普通にnewすればいいだけの話で、こんなところを総称型にしてもあまり意味が無いというか警告がうっとおしいというか@SuppressWarnings("unchecked"…

私は今まで勘違いをしていたのであろうか

私は今までJavaFXはFlexとかSilverlightとかの対抗技術だと思っていました。故の、 http://d.hatena.ne.jp/chiba_mk3/20080507/1210174585 こんな感想だった訳ですが、ふと思い至りました。 UI定義用のマークアップ言語が無い 今後12〜18カ月でデザイナたち…

Java業界は何処に向かっているのでしょう?

マイコミジャーナルでいくつかJavaOne関連の記事を見ましたが、メインの話題がここ1年音沙汰なかったJava FXで、目につく話題はRubyだPHPだJavaScriptだのスクリプト言語ばっかし。 肝心の「Java」に華のある話題が無いのってどうなんでしょう。 それとも私…

NetBeansは何処に向かってるのでしょう

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/05/08/netbeans/index.html ん〜・・・・ MySQLのバンドル 確かに、ちょっとした技術調査とかやる際にMySQLがバンドルされてるとわざわざDB鯖たてる必要が無いのは、「私のようなものにとっては」便利なのでありが…

iBATISってどうよ

三日連続で「どうよ」でなんですけど。ちまたではなんだかORMはHibernateかiBATISかみたいな感じっぽいです。特に基幹ではHibernateはダメポでiBATISはまだましってな声が多いような気がします。 というか、Hibernateいけてるって人に出会ったことが無いのに…

JavaFXってどうよ

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/05/07/javaone/index.html http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/07/java.html 去年のJavaOneで大々的に話題になったもののその後鳴かず飛ばずではや1年。こないだのJJUGのイベントでも全く触れられず、某先生も…

Safariってどうよ

実のところ私はFirefoxがまだphoenixと呼ばれていた頃から使ってきたFirefox愛好家なのですが、最近ちょっぴりSafariに浮気気味です。別にFirefoxも悪くは無いのですが、 MacはおろかWinでもでも、残念ながらSafariの方が起動速度も起動後の動作もきびきびし…

Daoの作成単位

Dao

これもちょっと前にmixiで書いてみたネタ。一般的に、Daoは以下の単位で作成されるような気がします。 テーブル単位 Join等の複数テーブルが絡むSQL文はそれぞれ個別のDaoを作成してそこに定義。 Join等の複数テーブルが絡むSQL文は主となるテーブルのSQL文…

俺フルスタックフレームワーク

世の中フルスタックフレームワークはそこそこあれど、Struts1ベースのフルスタックフレームワークはあまりない。きっと、「今更Struts1ってw」ってことなんでしょうが、そうは言っても私は今日も明日もStruts1をベースに案件毎に俺フルスタックフレームワー…

google guiceでごにょごにょ

去年の4月ぐらいにmixiに書いたネタなのでひょっとしたらもっと情報が出てるかも知れないけど当時はあまり情報が無かったネタ。この辺ができればいいなぁと思って調べたときの話。 定数のインジェクション MapとかListとかのインジェクション 宣言的トランザ…

世代別Web用フレームワーク

ちょっと前にmixiで書いた、勝手な俺世代定義ですけど。 第一世代 Servlet APIに対する薄いラッパー。基本的にはServletとJSPの世界。 例えていうと、Struts1, Spring Web MVCなど。 第二世代・マークアップ言語型 イベントドリブン・コンポーネント指向な感…

BeanValidatorFormの微妙さは異常

BeanValidatorFormって知ってますか。知ってる人は知ってると思いますけど、StrutsのActionFormのサブクラスの一つです。名前からも想像がつく通り、ValidatorFormのサブクラスです。ただのActionFormと何が違うかというと、 と書いて、HogeFormがActionForm…

NetBeans6.1の新機能

一昨日くらいにNetBeans関連のネタ書いたばっかでなんですけどこんな記事が載ってたので。 http://journal.mycom.co.jp/column/ide/030/index.html Springerの私的にはBean定義ファイルエディタにはかなりぐっときたのですが、やっぱ肝心のJavaコーディング…